• 水問題
  • 持続可能なまちと流域
  • 水の科学
  • ソリューション
  • 水教育
  • 水の思想・文化
  • 編集長コラム
  • ニュース
  • レポート
  • イベント情報
  • 動画・音声
  • データ
  • メディア実績
  • About Us
  • 水問題
  • 持続可能なまちと流域
  • 水の科学
  • ソリューション
  • 水教育
  • 水の思想・文化
  • 編集長コラム
  • ニュース
  • レポート
  • イベント情報
  • 動画・音声
  • データ
  • メディア実績
  • About Us

プロジェクトWET

  1. HOME
  2. プロジェクトWET
2020.05.05 / 最終更新日 : 2020.08.16 橋本 淳司 イベント情報

【報告】2020.5.5 オンライン「みずのがっこう-WETおたのしみ会-」

2020年5月5日(土)午後3時から1時間程度、ウェブ会議ツール「ZOOM」を活用して実施しました。 内プロジェクトWETのアクティビティを楽しみながら、水のこと、科学のこと、社会のことを考えました。…
2020.05.03 / 最終更新日 : 2020.08.15 橋本 淳司 イベント情報

【報告】2020.5.2 オンライン「みずのがっこう -WETおたのしみ会-」

内容:プロジェクトWETのアクティビティを楽しみながら、水のこと、科学のこと、社会のことを考えました。実施したのは「迷水」、「重大な過ち」です。 1)「迷水」(まちに降る雨の流れと汚染について考えます…
2020.04.04 / 最終更新日 : 2020.04.04 橋本 淳司 水教育

【まとめ報告】墨田区水の循環講座「すみだと世界をつなぐ水の大切な話」2019-2020年

墨田区水の循環講座「すみだと世界をつなぐ水の大切な話」2019-2020年について、報告します。 この講座は東京都墨田区が主催し、水と衛生を支援するNPO法人、ウォーターエイドジャパンが企画運営を行い…
2019.11.10 / 最終更新日 : 2020.01.26 橋本 淳司 動画・音声

【報告】11/10 すみだと世界をつなぐ水の大切な話 第1回「プロジェクトWET講習会 inすみだ」

アクアスフィア・水教育研究所の代表、プロジェクトWETファシリテーターの資格を持つ橋本淳司が「墨田区水の循環講座「すみだと世界をつなぐ水の大切な話」の「第1回 プロジェクトWETエデュケーター講座」の…
2019.07.09 / 最終更新日 : 2019.07.09 橋本 淳司 水教育

プロジェクトWET「しわしわ症候群」を活用する

水をテーマに学習を行う場合、「プロジェクトWET」のアクティビティは有効です。これは米国で開発された教育プログラムで、WETはWater Education for Teachersの頭文字をとったも…

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最新記事

  • 2025.05.01ニュース持続可能なまちと流域Yahoo!ニュース「あなたの町にもきっといる。「水を守る人たち」はどのように生まれ、どのように活動を続けているのか?」
  • 2025.03.22イベント情報レポート水問題ウォーターエイドジャパン「世界水の日2025記念ウェビナー」
  • 2025.03.16レポート持続可能なまちと流域「智頭町民が知っておきたい水のお話し」に登壇
  • 2025.03.13メディア実績NACK5 THE SEITARO★RADIO SHOW「1700」 に出演
  • 2025.03.05メディア実績TOKYOFM「Blue Ocean」に出演

アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2015年
  • 2013年
  • 2012年

© 2018aqua-sphere