2018.12.30 / 最終更新日 : 2019.04.23 橋本 淳司 information 「滝川クリステル「EARTH WALKER 9』ヒマラヤ「氷河の一滴」を追え!」 (写真:番組HPより) 滝川クリステルさんが冒険ドキュメンタリーに挑戦する番組。当マガジン編集長の橋本淳司がお手伝いしました。 滝川さんともにネパールへ。 ヒマラヤ氷河からたどる「水の冒険」。 ヒマラ…
2018.12.18 / 最終更新日 : 2019.04.20 橋本 淳司 持続可能なまちと流域 荒川流域の歴史と地理 橋本淳司 原始河川と沼沢を抱えた巨大三角州 雨が降り、雨水が集められ流れゆく範囲を流域という。雨が流れて川となり、いくつもの川が一筋の流れにまとまって大海へ注ぐ。 土地のデザインは昔から水が行ってきた。水は山を…
2018.12.04 / 最終更新日 : 2019.04.20 橋本 淳司 持続可能なまちと流域 「水道法の一部を改正する法律案」に対する意見陳述 橋本淳司 「水道法の一部を改正する法律案」が、参議院厚生労働委員会で審議入りしました。 2018年11月29日、参考人質疑が行われ、宮城県知事の村井嘉浩氏、東洋大学経営学部教授の石井晴夫氏、全日本水道労働組合中…
2018.11.18 / 最終更新日 : 2019.09.02 橋本 淳司 イベント情報 「地域の水を語れる人になろう」(東京都昭島市での実施報告) 1回目は体験型の水教育プログラム「プロジェクトWET」の講習会 アクアスフィア・水教育研究所で、東京都昭島市の「昭島の水を語れる人になろう」というプロジェクトをサポートしました。 このプロジェクトの目…
2018.11.05 / 最終更新日 : 2018.11.03 橋本 淳司 持続可能なまちと流域 企業の水リスク(4)新しい水のルールができると生産活動が制約される 取水についてのルール 水不足や水汚染を防ぐために、国や自治体が、水利用や排水についてルールづくりを進めています。これは水環境を守るために必要なことです。 ですが企業の立場から考えると「新たな規制」…