2020.03.26 / 最終更新日 : 2020.04.04 橋本 淳司 ニュース Yahoo!ニュース「川に浮かぶマイクロプラスチック いちばん多かったのはペットボトル由来でも食品トレー由来でもなく・・・」 株式会社/一般社団法人ピリカが国内100地点で「マイクロプラスチック等の浮遊状況調査」を実施しました。98地点でマイクロプラスチックが検出され、解析の結果、多かったのは意外なものでした。 Yahoo!…
2020.03.11 / 最終更新日 : 2020.03.17 橋本 淳司 ニュース Yahoo!ニュース「地下の巨大空間 もしも下水道が損壊したら」 当研究所代表の橋本淳司が、Yahoo!ニュースに「地下の巨大空間 もしも下水道が損壊したら」を寄稿しました。 国土交通省によると、震災時に16都県の109の下水処理場が被災し、下水道のもつ4つの機能が…
2020.01.10 / 最終更新日 : 2020.01.14 橋本 淳司 持続可能なまちと流域 Yahoo!ニュース「東京の水道原水から有機フッ素化合物 地下水汚染は時空を超える」 東京都の浄水所の水道水、米軍横田基地周辺の井戸から、有機フッ素化合物が検出されました。 東京都は地下水を面的に捉え、地下水がどこからどこへ流れるか、速度はどれくらいかを把握し、対策を立てるべきでしょう…
2019.12.16 / 最終更新日 : 2019.12.25 橋本 淳司 持続可能なまちと流域 <現地ルポ>オランダに学ぶ気候変動適応 2019年12月のオランダ取材は、本当に刺激になりました。 水との長い戦いの歴史、水とともに生きていく柔軟な発想、そして戦いの歴史を気候変動適応ビジネスへと昇華させる姿、どれも勉強になりました。 一方…
2019.12.08 / 最終更新日 : 2019.12.25 橋本 淳司 ニュース Yahoo!ニュース「台風15号から3か月:森林環境税を使って流域単位の森林管理を」 橋本淳司がYahoo!ニュース「台風15号から3か月:森林環境税を使って流域単位の森林管理を」を寄稿しました。被害の大きかった鋸南町、君津市、千葉市などを自伐型林業協会の中島建造さんらと回っています。…