2020.08.11 / 最終更新日 : 2020.08.16 橋本 淳司 動画・音声 動画コラム「鉄道が大井川流域の生活を変える」 大井川から現地レポート。 牧之原台地でお茶の栽培がさかんになったのは大井川に橋がかかったことと江戸時代の終焉に関係します。 全国のお茶の生産量の約4割を占めるのが静岡県。栽培面積・生産量共に全国第1位…
2019.07.30 / 最終更新日 : 2019.07.31 橋本 淳司 動画・音声 【動画】「本当は怖い水の漢字 第2回」 水を制するものは天下を制するという言葉がありますが、歴史を振り返ってみると、為政者にとって治水、洪水からまちをいかに守るかというのはとても重要な課題でした。 それは洪水によってとてもたくさんの犠牲が出…
2019.07.23 / 最終更新日 : 2019.08.13 橋本 淳司 動画・音声 【動画】「水に流す日本人」 「水に流す」という日本人独特の発想は、日本の河川環境に関係していると言われています。古代から水は、物理的な汚れも、精神的な汚れも流すと考えられてきました。しかし、行き過ぎると困ったことになります。 &…
2019.07.10 / 最終更新日 : 2019.08.13 橋本 淳司 動画・音声 動画「知っ得水コラム 豪雨災害に備える」 豪雨災害は日頃の備えによって被害を軽くすることができます。段階別の備えや対応法についてまとめました。ぜひご家族でご覧ください。
2019.07.02 / 最終更新日 : 2019.07.30 橋本 淳司 動画・音声 動画・知っ得水コラム「本当は怖い水の漢字」1 白川静さんというすばらしい漢字学者が「大辞林」という辞書の中で漢字の成り立ちを解説しています。そのなかで水に関係する文字を読んでいましたら、驚くような内容がありましたので紹介したいと思います。 最初は…