• 水問題
  • 持続可能なまちと流域
  • 水の科学
  • ソリューション
  • 水教育
  • 水の思想・文化
  • 編集長コラム
  • ニュース
  • レポート
  • イベント情報
  • 動画・音声
  • データ
  • メディア実績
  • About Us
  • 水問題
  • 持続可能なまちと流域
  • 水の科学
  • ソリューション
  • 水教育
  • 水の思想・文化
  • 編集長コラム
  • ニュース
  • レポート
  • イベント情報
  • 動画・音声
  • データ
  • メディア実績
  • About Us

水問題

  1. HOME
  2. 水問題
2021.03.30 / 最終更新日 : 2021.04.18 橋本 淳司 ニュース

橋本淳司が国会で参考人として意見陳述

2021年3月31日「第204回国会、国土交通委員会」において、「特定都市河川浸水被害対策法等の一部を改正する法律案」(内閣提出第一八号)について、橋本淳司が、参考人として意見陳述を行い、その後、質疑…
2021.03.10 / 最終更新日 : 2021.04.18 橋本 淳司 水問題

Yahoo!ニュース「震災10年。水道管の耐震化40%。災害に強いまちづくり財源とコロナ禍の生活対策財源は分けるべき」

  2011年の東日本大震災の際、岩手、宮城、福島、茨城、千葉を中心に220万世帯以上が断水し、水道管や浄水施設の耐震化の必要性が叫ばれました。 あれから10年が経過し、現在の水道管の耐震適…
2021.03.10 / 最終更新日 : 2021.04.24 橋本 淳司 ニュース

Yahoo!ニュース「東日本大震災、福島第一原発事故後に起きた飲み水の異変を覚えているか」

東日本大震災後の水の異変を振り返ります。 3月23日、東京都金町浄水場など首都圏の水道水から暫定基準値を上回る210ベクレルの放射性ヨウ素が検出されるとペットボトル水の価格は高騰し、不安を煽り浄水器を…
2020.12.12 / 最終更新日 : 2020.12.13 橋本 淳司 ニュース

Yahoo!ニュース「水不足で手洗いできず……コロナ禍で断水を避けるための節水対策は?」

南房総市で水不足が発生しています。小向ダムの貯水率が20%切った場合、3200世帯対象に断水を実施する予定です。 浄水場の設備の関係で、減圧調整や時間給水制限ができず、24時間の断水になります。現時点…
2020.12.08 / 最終更新日 : 2020.12.13 橋本 淳司 ニュース

Yahoo!ニュース「マネーのプロ指摘、2021年の値上げで影響大きい「水道料金」「火災保険」」

ソニー損害保険株式会社が全国のファイナンシャルプランナーに、家計支出や見直しに関する調査を実施しました。2021年に値上げが予定されている家計支出項目のうち、影響が大きいものは住民税、火災保険、水道料…

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 8
  • ページ 9
  • ページ 10
  • …
  • ページ 25
  • »

最新記事

  • 2025.05.21ニュース持続可能なまちと流域水問題Yahoo!ニュース「米の値上がりより深刻? 米を育てる田んぼが、あなたの水と安全を守っていた」
  • 2025.05.09ニュース水問題Yahoo!ニュース「インドとパキスタン、また衝突──その裏に“水をめぐる争い”があるのを知っていますか?」
  • 2025.05.06ニュース持続可能なまちと流域水の思想・文化Yahoo!ニュース「地球10周分の“水路”が危ない 農業インフラの老朽化、私たちに関係ないと思っていませんか?」
  • 2025.05.01ニュース持続可能なまちと流域Yahoo!ニュース「あなたの町にもきっといる。「水を守る人たち」はどのように生まれ、どのように活動を続けているのか?」
  • 2025.04.29ニュース持続可能なまちと流域Yahoo!ニュース「山から考える流域治水――日本初、自伐型林業を治水に活かす日立市の挑戦」

アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2015年
  • 2013年
  • 2012年

© 2018aqua-sphere