2020.07.12 / 最終更新日 : 2020.08.16 橋本 淳司 ニュース Yahoo!ニュース「災害への「水の備えなし」は3人に1人。水道水でも水の備蓄はできる」 当研究所代表の橋本淳司が、Yahoo!ニュースに「災害への「水の備えなし」は3人に1人。水道水でも水の備蓄はできる」を寄稿しました。 ミツカン水の文化センター「水にかかわる生活意識調査」によると災害に…
2020.07.08 / 最終更新日 : 2020.08.16 橋本 淳司 ニュース Yahoo!ニュース「氾濫を防ぐための「ダムの事前放流」は、なぜ行われなかったのか」 当研究所代表の橋本淳司が、Yahoo!ニュース「氾濫を防ぐための「ダムの事前放流」は、なぜ行われなかったのか」を寄稿しました。 国は昨年の台風19号を教訓として、利水ダムでも大雨が予想される3日前から…
2020.07.04 / 最終更新日 : 2020.08.16 橋本 淳司 ニュース Yahoo!ニュース「九州で豪雨発生。雨がおさまっても水の流れ、土地の傾斜の確認を」 当研究所代表の橋本淳司が、Yahoo!ニュース「九州で豪雨発生。雨がおさまっても水の流れ、土地の傾斜の確認を」を寄稿しました。 お問い合わせやご依頼は以下へお願いします。 アクアスフィア・水教育研究所…
2020.05.26 / 最終更新日 : 2020.08.16 橋本 淳司 ニュース Yahoo!ニュース「水道料金の減免相次ぐ。家計はいくら助かるの?電気やガスはなぜ減免しないの?」 当研究所代表の橋本淳司が、Yahoo!ニュース「水道料金の減免相次ぐ。家計はいくら助かるの?電気やガスはなぜ減免しないの?」を寄稿しました。 水道料金を減免する自治体が増加しています。そうしたなか、 …
2020.04.27 / 最終更新日 : 2020.08.14 橋本 淳司 動画・音声 動画コラム「生活にやさしそうな「水道料金の免除」が実は危険な2つの理由」 新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえた経済対策として、水道料金の減額に踏み切る自治体が増えています。 4月15日、堺市が「全利用者(一般家庭、事業者など)の水道基本料金を4か月間、8割減額」と発表。そ…