2020.08.11 / 最終更新日 : 2020.08.16 橋本 淳司 動画・音声 動画コラム「鉄道が大井川流域の生活を変える」 大井川から現地レポート。 牧之原台地でお茶の栽培がさかんになったのは大井川に橋がかかったことと江戸時代の終焉に関係します。 全国のお茶の生産量の約4割を占めるのが静岡県。栽培面積・生産量共に全国第1位…
2020.08.01 / 最終更新日 : 2020.09.19 橋本 淳司 メディア実績 水循環でじゅんかん’s BAR #8「8月1日 水の日スペシャル 浜崎美保さんと「水の日」と」 水循環でじゅんかん’s BAR は8月1日「水の日」スペシャル。 TOKYOFMのスカイロケットカンパニーの秘書でもおなじみ。 タレントでラジオパーソナリティーの浜崎美保さんにお話を聞きました。 浜崎…
2020.07.20 / 最終更新日 : 2020.09.19 橋本 淳司 メディア実績 水循環でじゅんかん’s BAR #7「下水から見る食と水とエネルギーの関係性/東京大学特任教授 加藤裕之さん」 今回のゲストである東京大学の加藤先生は下水道と食の関係について話してくれます。 明治33年に旧下水道法が定められ、法施行規則第二条には 「市は下水道を築造し、管理する義務を負う」 とあります。つまり、…
2020.07.14 / 最終更新日 : 2020.08.16 橋本 淳司 レポート 動画コラム「静岡県三島市で三島梅花藻に出会う!」 源兵衛川は、富士山から伏流水が多く湧き出る市立公園楽寿園小浜池を水源としています。三島の湧水群は、富士山から流れ出た溶岩の末端部で湧き出しています。富士山麓の地域を潤す豊富で良質な地下水や湧水は、富士…
2020.07.14 / 最終更新日 : 2020.09.19 橋本 淳司 メディア実績 水循環でじゅんかん’s BAR #6「地球を特徴づける水の性質/国際基督教大学名誉教授 吉野輝雄さん」 水循環でじゅんかん’s BAR、今回のゲストは国際基督教大学の吉野輝雄さんです。 吉野さんは大学で、約25年間、非理系の大学生を対象に「水のワンダー」を教えられていました。 非理系の大学生はあまり水に…