• 水問題
  • 持続可能なまちと流域
  • 水の科学
  • ソリューション
  • 水教育
  • 水の思想・文化
  • 編集長コラム
  • ニュース
  • レポート
  • イベント情報
  • 動画・音声
  • データ
  • メディア実績
  • About Us
  • 水問題
  • 持続可能なまちと流域
  • 水の科学
  • ソリューション
  • 水教育
  • 水の思想・文化
  • 編集長コラム
  • ニュース
  • レポート
  • イベント情報
  • 動画・音声
  • データ
  • メディア実績
  • About Us

2024年

  1. HOME
  2. 2024年
2024.04.25 / 最終更新日 : 2024.07.20 橋本 淳司 ニュース

「news every」湖の水位低下について

水ジャーナリスト、アクアスフィア水教育研究所代表の橋本淳司が、日本テレビ「news every.」で各地の「湖」の水位低下についてお話ししました。湖は1つ1つ違いそれぞれ事情があるので、あくまで一般論…
2024.04.24 / 最終更新日 : 2024.06.16 橋本 淳司 ニュース

Yahoo!ニュース「各地の湖の水位が下がっていく。小雨だけでない深刻な理由」

今年になってから琵琶湖(滋賀県)、豊田湖(山口県)、中禅寺湖(栃木県)、河口湖(山梨県)などの湖の水位が低下している。それにより、水道、漁業、観光業などに影響が出ています。 湖の水位は降水量と蒸発量で…
2024.04.10 / 最終更新日 : 2024.06.16 橋本 淳司 ニュース

Yahoo!ニュース「トイレのにおい。オリンピック水泳会場への汚水流入をどう防ぐか。東京とパリの対策の違い」

パリ五輪では、オープンウォータースイミング、トライアスロンなどがセーヌ川で実施される予定だが、その水質が心配されている。 パリは、東京と同じ「合流式」の下水道である。日本もフランスも、いかに下水道を維…
2024.04.09 / 最終更新日 : 2024.07.20 橋本 淳司 メディア実績

倉持麟太郎「このクソ素晴らしき世界」出演

水ジャーナリスト、アクアスフィア水教育研究所代表の橋本淳司が、倉持麟太郎さんの「このクソ素晴らしき世界」に出演しました。 テーマは「あなたの知らない水のお話ー仮想空間に流れる”水”」です。 アーカイブ…
2024.04.03 / 最終更新日 : 2024.07.20 橋本 淳司 ニュース

Yahoo!ニュース「東京の雨でビールをつくる日本初のプロジェクトが始動」

雨水でビールをつくる日本初のプロジェクトが始動した。雨の水質は蒸留水に近く、正しくためれば、良質な水資源となる。 今回のプロジェクトで美味しく、楽しく、レジリエントなまちづくりに貢献したいという。 Y…

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 10
  • ページ 11
  • ページ 12
  • …
  • ページ 16
  • »

最新記事

  • 2025.05.21ニュース持続可能なまちと流域水問題Yahoo!ニュース「米の値上がりより深刻? 米を育てる田んぼが、あなたの水と安全を守っていた」
  • 2025.05.09ニュース水問題Yahoo!ニュース「インドとパキスタン、また衝突──その裏に“水をめぐる争い”があるのを知っていますか?」
  • 2025.05.06ニュース持続可能なまちと流域水の思想・文化Yahoo!ニュース「地球10周分の“水路”が危ない 農業インフラの老朽化、私たちに関係ないと思っていませんか?」
  • 2025.05.01ニュース持続可能なまちと流域Yahoo!ニュース「あなたの町にもきっといる。「水を守る人たち」はどのように生まれ、どのように活動を続けているのか?」
  • 2025.04.29ニュース持続可能なまちと流域Yahoo!ニュース「山から考える流域治水――日本初、自伐型林業を治水に活かす日立市の挑戦」

アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2015年
  • 2013年
  • 2012年

© 2018aqua-sphere