2018.10.07 / 最終更新日 : 2018.10.11 橋本 淳司 水の科学 <水の科学7>水は物質を溶かす液体 水は多くの物質を溶かす 水はさまざまな物質を溶かす液体です。海水には自然界に存在する92 種類のすべての元素が溶けています。 物質が水に溶けるとは、どういうことでしょうか。 それは、水に溶かす物…
2018.10.06 / 最終更新日 : 2019.04.03 橋本 淳司 イベント情報 《報告》みずから考える水のこと〜100年後の水を守るには?〜(主催:ピースボート様) 2018年10月2日、ピースボートセンターとうきょうにおいて、アクアスフィア の橋本淳司が、「みずから考える水のこと〜100年後の水を守るには?〜(主催:ピースボート様)」というワークショップを行…
2018.10.06 / 最終更新日 : 2018.10.11 橋本 淳司 水の科学 <水の科学6>一定の条件のもと固体から気体へと変化する 水の状態図を見ると、三重点以下の温度、圧力では液体の水は存在できず、温度の変化とともに氷が直接水蒸気になります(昇華)。 反対に水蒸気が氷へと変化(凝結)することもあります。 真空に近い状態…
2018.10.05 / 最終更新日 : 2018.10.09 橋本 淳司 水の科学 <水の科学5>水の融点・沸点 融点、沸点が同系列の物質に比べ極端に高い 水は融点、沸点がとても高いという性質があります。 固体にエネルギーを与えると、熱運動が次第に激しくなります。 やがて分子間力より熱運動が大きくなり、もと…
2018.10.04 / 最終更新日 : 2018.10.11 橋本 淳司 水の科学 <水の科学4>融解熱・蒸発熱が大きい 固体にエネルギーを与えると、熱運動が次第に激しくなります。やがて分子間力より熱運動が大きくなり、もとの位置から動きます。この現象が融解です。 水は、固体の氷が溶けて液体の水になる(融解)ときに大き…