2019.01.05 / 最終更新日 : 2019.01.05 橋本 淳司 ニュース 2018年を「地下水」というキーワードで振り返る 2019年のはじめに、地下水のことを考えてみようと思います。ふだんは目に見えないものについて想像し、それを大切にしていくにはどうしたらいいか。地下水はさまざまな示唆を与えてくれます。 2018年を「地…
2019.01.03 / 最終更新日 : 2019.01.03 橋本 淳司 水問題 日本も水をめぐる争いの渦中にある 「あればあったでただ同然。無ければこれほど高価なものはない」 というアラブの言い伝えは、水の貴重さを表している。 そして、水が不足したとき、最悪の場合、水のうばいあいがおこる。 「20世紀は領土紛争の…
2018.12.21 / 最終更新日 : 2019.02.11 橋本 淳司 メディア実績 ニューズ・オプエド」水道法改正後の自治体の動き 2018年12月21日、橋本淳司がニューズ・オプエドに出演。水道法改正後の自治体の動きについてお話しました。 宮城県はコンセッション方式を基本とした「みやぎ型管理運営方式」を加速させます。2019年秋…
2018.12.14 / 最終更新日 : 2019.02.11 橋本 淳司 メディア実績 NHKマイあさラジオ「社会の見方・私の視点」 2018年12月13日、当マガジン編集長の橋本淳司がNHK「マイあさラジオ」に出演し、野村アナウンサーと「水道事業運営権の民間への売却、何を判断基準にするべきか」というテーマで話しました。 たとえ…
2018.12.05 / 最終更新日 : 2019.02.11 橋本 淳司 メディア実績 TBSラジオ「荒川強啓デイキャッチ」出演 2018年12月4日、橋本淳司(水ジャーナリスト、aqua-sphere編集長)が、TBSラジオ「荒川強啓 デイ・キャッチ」に出演させていただきました。 参議院厚生労働委員会で可決された…