• 水問題
  • 持続可能なまちと流域
  • 水の科学
  • ソリューション
  • 水教育
  • 水の思想・文化
  • 編集長コラム
  • ニュース
  • レポート
  • イベント情報
  • 動画・音声
  • データ
  • メディア実績
  • About Us
  • 水問題
  • 持続可能なまちと流域
  • 水の科学
  • ソリューション
  • 水教育
  • 水の思想・文化
  • 編集長コラム
  • ニュース
  • レポート
  • イベント情報
  • 動画・音声
  • データ
  • メディア実績
  • About Us

水問題

  1. HOME
  2. 水問題
2020.04.27 / 最終更新日 : 2020.08.16 橋本 淳司 ニュース

Yahoo!ニュース「生活にやさしそうな『水道料金の免除』が実は危険な2つの理由」

当研究所の橋本淳司がYahoo!ニュースに「生活にやさしそうな『水道料金の免除』が実は危険な2つの理由」を寄稿しました。 新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえた経済対策として、水道料金減額に踏み切る自…
2020.04.04 / 最終更新日 : 2020.04.06 橋本 淳司 メディア実績

当研究所代表の橋本淳司の文章が中学国語教科書に採択されました

令和3年(来年)から使用される中学2年生の国語教科書(三省堂)に、当研究所代表の橋本淳司の文章が掲載されることになりました。 「説明的文章」というカテゴリーのなかで、毎日どれくらいの水を使い、その水を…
2020.03.22 / 最終更新日 : 2020.04.29 橋本 淳司 動画・音声

動画「世界水の日 テーマは気候変動と水」

3月22日は国連の定める「世界水の日」。今年のテーマは「水と気候変動」です。 私たちはかつてない気候変動の時代を生きています。激しい干ばつ、壊滅的な洪水、頻繁に襲ってくる台風など。 今年1月に開催され…
2020.03.12 / 最終更新日 : 2020.03.17 橋本 淳司 ニュース

Yahoo!ニュース「気候変動対策の予算が少なすぎる SDGs6とSDGs13の双子の関係」

当研究所代表の橋本淳司がYahoo!ニュースに「気候変動対策の予算が少なすぎる SDGs6とSDGs13の双子の関係」を寄稿しました。 開発途上国の水と衛生を支援する国際NGOウォーターエイドが、3月…
2020.03.09 / 最終更新日 : 2020.03.17 橋本 淳司 ニュース

Yahoo!ニュース「『地震対策・風水害対策マニュアル』未策定が3割超 水道事業、東日本大震災の宿題」

当研究所代表の橋本淳司が、Yahoo!ニュースに「『地震対策・風水害対策マニュアル』未策定が3割超 水道事業、東日本大震災の宿題」を寄稿しました。 共同通信社が、厚生労働省が危機管理対策マニュアル策定…

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 11
  • ページ 12
  • ページ 13
  • …
  • ページ 25
  • »

最新記事

  • 2025.05.21ニュース持続可能なまちと流域水問題Yahoo!ニュース「米の値上がりより深刻? 米を育てる田んぼが、あなたの水と安全を守っていた」
  • 2025.05.09ニュース水問題Yahoo!ニュース「インドとパキスタン、また衝突──その裏に“水をめぐる争い”があるのを知っていますか?」
  • 2025.05.06ニュース持続可能なまちと流域水の思想・文化Yahoo!ニュース「地球10周分の“水路”が危ない 農業インフラの老朽化、私たちに関係ないと思っていませんか?」
  • 2025.05.01ニュース持続可能なまちと流域Yahoo!ニュース「あなたの町にもきっといる。「水を守る人たち」はどのように生まれ、どのように活動を続けているのか?」
  • 2025.04.29ニュース持続可能なまちと流域Yahoo!ニュース「山から考える流域治水――日本初、自伐型林業を治水に活かす日立市の挑戦」

アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2015年
  • 2013年
  • 2012年

© 2018aqua-sphere