• 水問題
  • 持続可能なまちと流域
  • 水の科学
  • ソリューション
  • 水教育
  • 水の思想・文化
  • 編集長コラム
  • ニュース
  • レポート
  • イベント情報
  • 動画・音声
  • データ
  • メディア実績
  • About Us
  • 水問題
  • 持続可能なまちと流域
  • 水の科学
  • ソリューション
  • 水教育
  • 水の思想・文化
  • 編集長コラム
  • ニュース
  • レポート
  • イベント情報
  • 動画・音声
  • データ
  • メディア実績
  • About Us

ニュース

  1. HOME
  2. ニュース
2020.03.19 / 最終更新日 : 2020.04.04 橋本 淳司 ニュース

Yahoo!ニュース「世界人口の50%が水を得るの厳しいー気候変動の影響ー3月22日「世界水の日」

3月22日は国連の定める「世界水の日」。今年のテーマは「水と気候変動」です。 私たちはかつてない気候変動の時代を生きている。激しい干ばつ、壊滅的な洪水、頻繁に襲ってくる台風など。今年1月に開催された「…
2020.03.18 / 最終更新日 : 2020.04.29 橋本 淳司 ニュース

動画「メコン川に行ってみた!水はどうだったか?」

昨年からメコン川の水が急激に減ったと言われています。世界有数のコメどころとして知られるベトナム南部のメコンデルタで干ばつと塩害が深刻化です。東南アジアの大河メコン川の水位が低下して海水が入り込み、ベン…
2020.03.12 / 最終更新日 : 2020.03.17 橋本 淳司 ニュース

Yahoo!ニュース「気候変動対策の予算が少なすぎる SDGs6とSDGs13の双子の関係」

当研究所代表の橋本淳司がYahoo!ニュースに「気候変動対策の予算が少なすぎる SDGs6とSDGs13の双子の関係」を寄稿しました。 開発途上国の水と衛生を支援する国際NGOウォーターエイドが、3月…
2020.03.11 / 最終更新日 : 2020.03.17 橋本 淳司 ニュース

Yahoo!ニュース「地下の巨大空間 もしも下水道が損壊したら」

当研究所代表の橋本淳司が、Yahoo!ニュースに「地下の巨大空間 もしも下水道が損壊したら」を寄稿しました。 国土交通省によると、震災時に16都県の109の下水処理場が被災し、下水道のもつ4つの機能が…
2020.03.10 / 最終更新日 : 2020.03.17 橋本 淳司 ニュース

Yahoo!ニュース「水道水から新型コロナ検出? 東日本大震災の宿題『消費行動』」

当研究所代表の橋本淳司はYahoo!ニュースに「水道水から新型コロナ検出? 東日本大震災の宿題『消費行動』」を寄稿しました。 この記事では、東日本大震災の宿題の1つを「消費行動の改善」としています。 …

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 36
  • ページ 37
  • ページ 38
  • …
  • ページ 52
  • »

最新記事

  • 2025.08.05ニュースYahoo!ニュース「水不足に備えるには?みんなが実践している節水行動ランキング」
  • 2025.06.30ニュースYahoo!ニュース「異例の梅雨明けと猛暑の夏、水不足のリスクは?──過去の渇水事例と今後の影響、私たちができること」
  • 2025.06.25ニュース未分類Yahoo!ニュース「水道メーター盗難が拡大中──住宅、倉庫、委託現場が狙われる理由と防止策」
  • 2025.06.18ソリューションニュースYahoo!ニュース「飲みもの代がうく!? 給水スポットを使いこなす新習慣が話題」
  • 2025.06.12ニュース未分類Yahoo!ニュース「キショウブバスターズ出動! 希少な低層湿原の未来を守れ」

アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2015年
  • 2013年
  • 2012年

© 2018aqua-sphere