2023.08.18 / 最終更新日 : 2025.02.26 橋本 淳司 ニュース Yahoo!ニュース「日本はハワイになる。国土買収によって失われる未来」 (写真)「サイレント国土買収」(著者の許諾済) 外国資本による土地買収が進む中、その実態は氷山の一角に過ぎない。 平野秀樹さんは、『サイレント国土買収』(角川新書)で、土地所有が不明確なダミー会社を通…
2023.08.01 / 最終更新日 : 2025.03.25 橋本 淳司 ニュース Yahoo!ニュース「水を大量に消費する人工知能。人間とAIが水を奪い合う」 世界の水使用量はこの100年で急増し、1930年代半ばの1000km³から2025年には約5倍の4913km³に達すると予測されている。人口増加や経済成長が要因だが、水資源は無限ではなく、国連は203…
2023.07.07 / 最終更新日 : 2025.03.25 橋本 淳司 ニュース Yahoo!ニュース「7月7日午後7時7分「水辺で乾杯!」。水辺空間は「人びとの健康にプラスの効果」という研究も。」 7月7日午後7時7分、全国の水辺で乾杯が行われる。「水辺で乾杯」は7月7日「川の日」に水辺を粋に、静かに楽しもうというソーシャルアクションだ。 水辺には健康に良い影響があるとされ、グラスゴウ・カレドニ…
2023.06.23 / 最終更新日 : 2025.03.25 橋本 淳司 ニュース Yahoo!ニュース「映画『渇水』で描かれる水道停止と社会的孤立」 「水と安全はタダ」と言われるが、水道には料金がかかり、自治体ごとに料金格差がある。水道普及率は98.1%に達したが、人口減少や施設の老朽化で料金は上昇傾向にある。支払いが滞ると水道は止まり、映画『渇水…
2023.06.06 / 最終更新日 : 2025.03.25 橋本 淳司 ニュース Yahoo!ニュース「公共施設の冷水機。止まったままになっていませんか?」 和歌山県庁や甲府市では、職員や市民がマイボトルに水を補給できる給水スポットを設置し、プラスチックごみ削減や熱中症対策を進めている。一方で、新型コロナの影響で停止したままの給水スポットも多い。 2021…