2020.08.11 / 最終更新日 : 2020.08.16 橋本 淳司 メディア実績 ミツカン水の文化センター「水の風土記」インタビュー掲載 当研究所代表の橋本淳司がミツカン水の文化センター様の「水の風土記」にインタビューを掲載していただきました。 「コロナ後の世界をどう生きるか?「水」の視点から」 というテーマで、 1)バングラデシュでの…
2020.08.01 / 最終更新日 : 2020.08.16 橋本 淳司 メディア実績 「月刊公明」に寄稿「対話から行動へ 想定外に強いチームづくり」 当研究所代表の橋本淳司が、『月刊公明』(2020年9月号/公明党機関紙委員会)に寄稿しました。テーマは、「対話から行動へ 想定外に強いチームづくり」です。 多様な価値に耳を傾ける グランドルールを参照…
2020.08.01 / 最終更新日 : 2020.08.16 橋本 淳司 メディア実績 『生活と自治』(2020年8月1日号/生活クラブ)にインタビュー掲載 当事務所代表の橋本淳司が、『生活と自治』(2020年8月1日号/生活クラブ)でインタビューを受けました。「危機の時代の暮らしと水」という特集のなかで、「すべての人に水を確保するために」というお話をして…
2020.08.01 / 最終更新日 : 2020.09.19 橋本 淳司 メディア実績 水循環でじゅんかん’s BAR #8「8月1日 水の日スペシャル 浜崎美保さんと「水の日」と」 水循環でじゅんかん’s BAR は8月1日「水の日」スペシャル。 TOKYOFMのスカイロケットカンパニーの秘書でもおなじみ。 タレントでラジオパーソナリティーの浜崎美保さんにお話を聞きました。 浜崎…
2020.07.20 / 最終更新日 : 2020.09.19 橋本 淳司 メディア実績 水循環でじゅんかん’s BAR #7「下水から見る食と水とエネルギーの関係性/東京大学特任教授 加藤裕之さん」 今回のゲストである東京大学の加藤先生は下水道と食の関係について話してくれます。 明治33年に旧下水道法が定められ、法施行規則第二条には 「市は下水道を築造し、管理する義務を負う」 とあります。つまり、…