• 水問題
  • 持続可能なまちと流域
  • 水の科学
  • ソリューション
  • 水教育
  • 水の思想・文化
  • 編集長コラム
  • ニュース
  • レポート
  • イベント情報
  • 動画・音声
  • データ
  • メディア実績
  • About Us
  • 水問題
  • 持続可能なまちと流域
  • 水の科学
  • ソリューション
  • 水教育
  • 水の思想・文化
  • 編集長コラム
  • ニュース
  • レポート
  • イベント情報
  • 動画・音声
  • データ
  • メディア実績
  • About Us

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2020.12.12 / 最終更新日 : 2021.02.06 橋本 淳司 ニュース

Yahoo!ニュース「南房総で水不足。コロナ禍の断水せまる。避けるための節水対策は?」

南房総市の小向ダムの貯水率が20%切った場合、3200世帯対象に断水を実施する予定。 浄水場の設備の関係で、減圧調整や時間給水制限ができず、24時間の断水になる。現時点で効果的とされる節水の具体的方法…
2020.08.01 / 最終更新日 : 2020.08.16 橋本 淳司 メディア実績

『生活と自治』(2020年8月1日号/生活クラブ)にインタビュー掲載

当事務所代表の橋本淳司が、『生活と自治』(2020年8月1日号/生活クラブ)でインタビューを受けました。「危機の時代の暮らしと水」という特集のなかで、「すべての人に水を確保するために」というお話をして…
2019.09.10 / 最終更新日 : 2019.09.24 橋本 淳司 未分類

【動画】「インドの地下水 主要21都市で来年枯渇」

日本経済新聞で報道された「インドの地下水主要21都市で来年枯渇」というニュースについて考察しました。  
2019.05.01 / 最終更新日 : 2019.05.01 橋本 淳司 未分類

プロジェクトWET「水差しをまわそう」を活用する

 教育現場でアクティブ・ラーニングが行われることが増えました(※文部科学省の学習指導要領では「主体的・対話的で深い学び」という言葉が使われていますが、ほぼ同義ととらえ、ここでは「アクティブ・ラーニング…

最新記事

  • 2022.08.20ニュースメディア実績動画・音声『上毛新聞』ポッドキャスト「うまがまう」出演
  • 2022.08.18ニュースメディア実績動画・音声JAM THE WORLD – UP CLOSE 堀潤「世界の水問題」
  • 2022.08.18メディア実績NACK5THE SEITARO★RADIO SHOW「1700」出演
  • 2022.08.03メディア実績動画・音声荻上チキSessionに出演
  • 2021.12.07メディア実績水教育2021年10月30日「いい水シンポジウム登壇」

アーカイブ

  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2015年
  • 2013年
  • 2012年

© 2018aqua-sphere