• 水問題
  • 持続可能なまちと流域
  • 水の科学
  • ソリューション
  • 水教育
  • 水の思想・文化
  • 編集長コラム
  • ニュース
  • レポート
  • イベント情報
  • 動画・音声
  • データ
  • メディア実績
  • About Us
  • 水問題
  • 持続可能なまちと流域
  • 水の科学
  • ソリューション
  • 水教育
  • 水の思想・文化
  • 編集長コラム
  • ニュース
  • レポート
  • イベント情報
  • 動画・音声
  • データ
  • メディア実績
  • About Us

水教育

  1. HOME
  2. 水教育
2018.10.06 / 最終更新日 : 2019.04.03 橋本 淳司 イベント情報

《報告》みずから考える水のこと〜100年後の水を守るには?〜(主催:ピースボート様)

 2018年10月2日、ピースボートセンターとうきょうにおいて、アクアスフィア  の橋本淳司が、「みずから考える水のこと〜100年後の水を守るには?〜(主催:ピースボート様)」というワークショップを行…
2018.10.02 / 最終更新日 : 2019.04.03 橋本 淳司 イベント情報

《報告》身近なサイエンス・カフェ「のむ・つかう・いかす」(主催:東京都市大学 科学コミュニケーション・プロジェクト/中村研究室様)

 2018年9月22日、身近なサイエンス・カフェ「のむ・つかう・いかす」(主催:東京都市大学 科学コミュニケーション・プロジェクト/中村研究室)に、橋本淳司がゲスト出演しました。  参加者は、自然科学…
2018.10.01 / 最終更新日 : 2018.10.11 橋本 淳司 ニュース

ミツカン水の文化研究所レポート「節水しない人 全体の6割」

(※メールマガジン「橋本淳司の「水」ニュース・レポート」のバックナンバー(2018.8.1)を掲載しています。ご登録いただきますと最新号がお手元に届きます)  今日は「水の日」。この日はそもそも、水不…
2018.09.29 / 最終更新日 : 2019.04.03 橋本 淳司 イベント情報

《報告》「食と環境カレッジ」埼玉の森と水資源を考える学習会(主催:生活クラブ埼玉様)

2018年9月29日、生活クラブ埼玉本部において、橋本淳司が「埼玉の森と水資源を考える学習会(主催:生活クラブ埼玉様)」というワークショップを行いました。   「ゆく水 くる水」(家庭から流れ出てゆく…
2018.09.18 / 最終更新日 : 2019.04.03 橋本 淳司 イベント情報

【報告】 「水」から考えるビジネスチャンスと企業リスク(ビジョンハウス様)

2018年9月18日、橋本淳司(水ジャーナリスト、当WEBマガジン編集長)が、ビジョンハウス様にて、「水から考えるビジネスチャンスと企業リスク」というテーマで企業研修をさせていただきました。 内容につ…

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 24
  • ページ 25
  • ページ 26
  • »

最新記事

  • 2025.08.05ニュースYahoo!ニュース「水不足に備えるには?みんなが実践している節水行動ランキング」
  • 2025.06.30ニュースYahoo!ニュース「異例の梅雨明けと猛暑の夏、水不足のリスクは?──過去の渇水事例と今後の影響、私たちができること」
  • 2025.06.25ニュース未分類Yahoo!ニュース「水道メーター盗難が拡大中──住宅、倉庫、委託現場が狙われる理由と防止策」
  • 2025.06.18ソリューションニュースYahoo!ニュース「飲みもの代がうく!? 給水スポットを使いこなす新習慣が話題」
  • 2025.06.12ニュース未分類Yahoo!ニュース「キショウブバスターズ出動! 希少な低層湿原の未来を守れ」

アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2015年
  • 2013年
  • 2012年

© 2018aqua-sphere