• 水問題
  • 持続可能なまちと流域
  • 水の科学
  • ソリューション
  • 水教育
  • 水の思想・文化
  • 編集長コラム
  • ニュース
  • レポート
  • イベント情報
  • 動画・音声
  • データ
  • メディア実績
  • About Us
  • 水問題
  • 持続可能なまちと流域
  • 水の科学
  • ソリューション
  • 水教育
  • 水の思想・文化
  • 編集長コラム
  • ニュース
  • レポート
  • イベント情報
  • 動画・音声
  • データ
  • メディア実績
  • About Us

2020年

  1. HOME
  2. 2020年
2020.04.22 / 最終更新日 : 2020.04.29 橋本 淳司 動画・音声

動画「お風呂の残り湯で家庭菜園」

食料生産に水は欠かせません。日本の食料自給率は約40%。食料を輸入するとは間接的に水を輸入することであり、その量は年間640億トンにのぼります。しかし、その輸入相手国である中国、オーストラリア、アメリ…
2020.04.21 / 最終更新日 : 2020.04.29 橋本 淳司 持続可能なまちと流域

Yahoo!ニュース「コロナ共生で登場するサプライチェーンの短い生活圏」を寄稿

当研究所の橋本淳司がYahoo!ニュース「コロナ共生で登場するサプライチェーンの短い生活圏」を寄稿しました。 私たちの生活は、サプライチェーンの末端にあります。国際的な分業がサプライチェーンによって結…
2020.04.20 / 最終更新日 : 2020.04.29 橋本 淳司 ニュース

Yahoo!ニュース「コロナ感染拡大と食糧、水、気候変動の関係」を寄稿

当研究所代表の橋本淳司が、Yahoo!ニュースに「コロナ感染拡大と食糧、水、気候変動の関係」を寄稿しました。 国連アフリカ経済委員会(UNECA)は、4月17日、アフリカで新型コロナウイルス(以下新型…
2020.04.08 / 最終更新日 : 2020.04.09 橋本 淳司 メディア実績

『SPA!』(2020年4月14日/扶桑社)にインタビュー掲載

  当研究所代表の橋本淳司が、『SPA!』(2020年4月14日/扶桑社)の記事「暖冬で水が足りない!」にコメントいたしました。冬場の雪不足の影響で、現在はダムは満水に近いものの、田植えシー…
2020.04.08 / 最終更新日 : 2020.09.19 橋本 淳司 メディア実績

水循環でじゅんかん’s BAR #3「PFI」~Private Finance Initiative~ 弁護士・新宿区議 三雲崇正さん

都内の「水」のつく駅を降り、「水」のつくビルをエレベーターであがると、「水」についていろいろな話をしているバーがあります。 当事務所の橋本淳司がオーナーをつとめ、いろいろな方の水の話をうかがいます。 …

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 19
  • ページ 20
  • ページ 21
  • …
  • ページ 29
  • »

最新記事

  • 2025.08.05ニュースYahoo!ニュース「水不足に備えるには?みんなが実践している節水行動ランキング」
  • 2025.06.30ニュースYahoo!ニュース「異例の梅雨明けと猛暑の夏、水不足のリスクは?──過去の渇水事例と今後の影響、私たちができること」
  • 2025.06.25ニュース未分類Yahoo!ニュース「水道メーター盗難が拡大中──住宅、倉庫、委託現場が狙われる理由と防止策」
  • 2025.06.18ソリューションニュースYahoo!ニュース「飲みもの代がうく!? 給水スポットを使いこなす新習慣が話題」
  • 2025.06.12ニュース未分類Yahoo!ニュース「キショウブバスターズ出動! 希少な低層湿原の未来を守れ」

アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2015年
  • 2013年
  • 2012年

© 2018aqua-sphere