• 水問題
  • 持続可能なまちと流域
  • 水の科学
  • ソリューション
  • 水教育
  • 水の思想・文化
  • 編集長コラム
  • ニュース
  • レポート
  • イベント情報
  • 動画・音声
  • データ
  • メディア実績
  • About Us
  • 水問題
  • 持続可能なまちと流域
  • 水の科学
  • ソリューション
  • 水教育
  • 水の思想・文化
  • 編集長コラム
  • ニュース
  • レポート
  • イベント情報
  • 動画・音声
  • データ
  • メディア実績
  • About Us

Yahoo!ニュース

  1. HOME
  2. Yahoo!ニュース
2020.03.21 / 最終更新日 : 2020.04.04 橋本 淳司 ニュース

Yahoo!ニュース「手を洗った「つもり」の日本人 コロナ対策で国連「世界水の日に手洗いを」

国連が「世界水の日」に手洗いを呼びかけました。手洗いは開発途上国の衛生状況の改善に大きな役割を果たすが、新型コロナに苦しむ私たちにも重要です。 私たちは手を「洗ったつもりになっているだけ」というデータ…
2020.03.19 / 最終更新日 : 2020.04.04 橋本 淳司 ニュース

Yahoo!ニュース「世界人口の50%が水を得るの厳しいー気候変動の影響ー3月22日「世界水の日」

3月22日は国連の定める「世界水の日」。今年のテーマは「水と気候変動」です。 私たちはかつてない気候変動の時代を生きている。激しい干ばつ、壊滅的な洪水、頻繁に襲ってくる台風など。今年1月に開催された「…
2020.03.12 / 最終更新日 : 2020.03.17 橋本 淳司 ニュース

Yahoo!ニュース「気候変動対策の予算が少なすぎる SDGs6とSDGs13の双子の関係」

当研究所代表の橋本淳司がYahoo!ニュースに「気候変動対策の予算が少なすぎる SDGs6とSDGs13の双子の関係」を寄稿しました。 開発途上国の水と衛生を支援する国際NGOウォーターエイドが、3月…
2020.03.11 / 最終更新日 : 2020.03.17 橋本 淳司 ニュース

Yahoo!ニュース「地下の巨大空間 もしも下水道が損壊したら」

当研究所代表の橋本淳司が、Yahoo!ニュースに「地下の巨大空間 もしも下水道が損壊したら」を寄稿しました。 国土交通省によると、震災時に16都県の109の下水処理場が被災し、下水道のもつ4つの機能が…
2020.03.10 / 最終更新日 : 2020.03.17 橋本 淳司 ニュース

Yahoo!ニュース「水道水から新型コロナ検出? 東日本大震災の宿題『消費行動』」

当研究所代表の橋本淳司はYahoo!ニュースに「水道水から新型コロナ検出? 東日本大震災の宿題『消費行動』」を寄稿しました。 この記事では、東日本大震災の宿題の1つを「消費行動の改善」としています。 …

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 26
  • ページ 27
  • ページ 28
  • …
  • ページ 36
  • »

最新記事

  • 2025.05.01ニュース持続可能なまちと流域Yahoo!ニュース「あなたの町にもきっといる。「水を守る人たち」はどのように生まれ、どのように活動を続けているのか?」
  • 2025.04.29ニュース持続可能なまちと流域Yahoo!ニュース「山から考える流域治水――日本初、自伐型林業を治水に活かす日立市の挑戦」
  • 2025.03.31ニュース水問題Yahoo!ニュース「山火事が増えている――日本と世界で何が起きているのか」
  • 2025.03.22イベント情報レポート水問題ウォーターエイドジャパン「世界水の日2025記念ウェビナー」
  • 2025.03.22ニュース持続可能なまちと流域Yahoo!ニュース「世界水の日2025 氷河がなくなると何が困るの?」

アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2015年
  • 2013年
  • 2012年

© 2018aqua-sphere