2024.02.06 / 最終更新日 : 2025.03.25 橋本 淳司 ニュース Yahoo!ニュース「対岸の火事ではないチリの森林火災。世界で頻発する森林火災と地球温暖化の負の連鎖」 南米チリで大規模な森林火災が発生した。政府はこれまでに112人が死亡したと発表。地元メディアは「300人以上が行方不明」と伝えており、死者数は増える恐れがある。被災地を視察したボリッチ大統領は、「地震…
2024.02.02 / 最終更新日 : 2025.03.25 橋本 淳司 ニュース Yahoo!ニュース「被災地へ届け。身近な材料で効率よく雨を集める「手づくりレインキャッチ」を小学生がつくった」 「能登半島地震で断水が続き、被災地では雨水を活用している人がいる」ことをメディアで知った小学生が、雨水を効率よく集める道具をつくった。 雨を集める道具「手作りレインキャッチ」を考えたのは、埼玉県久喜市…
2024.02.01 / 最終更新日 : 2025.03.25 橋本 淳司 ニュース Yahoo!ニュース「能登半島地震から1か月。断水長期化で暮らしへの影響深刻」 能登半島地震の発生から1か月が経過したが、断水の長期化が被災者の生活を苦しめている。 全国の水道事業者の応援で給水活動は行われているが、自宅から給水ポイントまで車でも10分ほどかかる地区もある。そうし…
2024.02.01 / 最終更新日 : 2025.03.25 橋本 淳司 ニュース Yahoo!ニュース「長期間の断水から考える「水の備え」。水道管の耐震化1位は神奈川、2位は東京。最下位は?」 「能登半島地震」では水道の施設に大きな被害があり、水が出ない状態が続いています。これについては、「事前の備え」という視点で考えていきます。 水道施設の耐震化が重要とされるようになったのは、東日本大震災…
2024.01.17 / 最終更新日 : 2025.03.25 橋本 淳司 ニュース Yahoo!ニュース「『グローバルリスクレポート2025』私たちの未来を左右する水の話」 (写真)グローバルリスクレポート2025 世界経済フォーラム(WEF)は1月15日、「グローバルリスクレポート2025」を発表した。900人の専門家のうち52%が今後2年間を「不安定な状況」と予測し、…