2024.06.19 / 最終更新日 : 2024.10.15 橋本 淳司 ソリューション Yahoo!ニュース「知ってました? じつはとっても多様な「小規模分散型」の水道の選択肢」 人口減少社会における水道インフラを考えた時、従来型の大規模集中型の技術と、小規模分散型の技術の組み合わせが必要とされています。大きな施設で浄水処理し、そこから水を道に通して運ぶのが「水道」だとすれば、…
2023.09.30 / 最終更新日 : 2025.02.26 橋本 淳司 ソリューション Yahoo!ニュース「かつて20リットルだったトイレの洗浄水を5リットルに減らせた3つの秘密」 水洗式トイレの歴史は古く、最古のものはメソポタミア文明の紀元前2200年頃に存在しました。 日本での水洗式トイレは奈良時代の藤原京に登場し、当初は水の流れを利用した簡単な形式でした。その後、昭和時代ま…
2021.02.14 / 最終更新日 : 2021.02.15 橋本 淳司 ソリューション 気象庁「1週間程度、最大震度6強程度の地震に注意」。いかに水を確保するか。 「令和3年2月13日福島県沖を震源とする地震」を受け気象庁は以下を発表しました。 1)「揺れの強かった地域では、家屋の倒壊や土砂災害などの危険性が高まっている。今後の地震活動や降雨の状況に十分注意する…
2020.12.30 / 最終更新日 : 2021.02.13 橋本 淳司 ソリューション Yahoo!ニュース「今日中に水道管の凍結・破裂の防止を!管の保温、汲み置き、積雪に備えメーター確認、悪徳業者から身を守る」 寒波の年末、水道管はマイナス4度以下で凍結します。 コロナの感染防止を防ぐためにも水は重要。 水道管の保温、断水に備えた汲み置き、積雪に備えたメーターの確認、水道修理の悪徳業者から身を守る方法を解説し…
2020.10.08 / 最終更新日 : 2020.10.10 橋本 淳司 ソリューション Yahoo!ニュース 風呂の残り水を災害時の飲み水にする「パーソナル浄水場」の実力 橋本淳司がYahoo!ニュースに「風呂の残り水を災害時の飲み水にする『パーソナル浄水場』の実力」を寄稿しました。 「パーソナル浄水場」は、特定非営利法人雨水市民の会が考案したものです。 家庭で断水が発…