• 水問題
  • 持続可能なまちと流域
  • 水の科学
  • ソリューション
  • 水教育
  • 水の思想・文化
  • 編集長コラム
  • ニュース
  • レポート
  • イベント情報
  • 動画・音声
  • データ
  • メディア実績
  • About Us
  • 水問題
  • 持続可能なまちと流域
  • 水の科学
  • ソリューション
  • 水教育
  • 水の思想・文化
  • 編集長コラム
  • ニュース
  • レポート
  • イベント情報
  • 動画・音声
  • データ
  • メディア実績
  • About Us

メディア実績

  1. HOME
  2. メディア実績
2020.04.08 / 最終更新日 : 2020.09.19 橋本 淳司 メディア実績

水循環でじゅんかん’s BAR #3「PFI」~Private Finance Initiative~ 弁護士・新宿区議 三雲崇正さん

都内の「水」のつく駅を降り、「水」のつくビルをエレベーターであがると、「水」についていろいろな話をしているバーがあります。 当事務所の橋本淳司がオーナーをつとめ、いろいろな方の水の話をうかがいます。 …
2020.04.04 / 最終更新日 : 2020.04.06 橋本 淳司 メディア実績

当研究所代表の橋本淳司の文章が中学国語教科書に採択されました

令和3年(来年)から使用される中学2年生の国語教科書(三省堂)に、当研究所代表の橋本淳司の文章が掲載されることになりました。 「説明的文章」というカテゴリーのなかで、毎日どれくらいの水を使い、その水を…
2020.04.03 / 最終更新日 : 2020.04.12 橋本 淳司 メディア実績

『ELCO RADER』(公益社団法人環境生活文化機構)に寄稿

当研究所代表の橋本淳司が、『ELCO RADAR』(2020年4月1日・公益社団法人環境生活文化機構)に寄稿しました。 「社会の変化、気候の変化にあった水政策が必要」というテーマです。 水問題は国や地…
2020.04.01 / 最終更新日 : 2020.04.09 橋本 淳司 メディア実績

「企業と人材」(2020年4月号・産労総合研究所)に掲載されました

当研究所代表の橋本淳司が、『企業と人材』(2020年4月号・産労総合研究所)の「コンサルトの自画像」のコーナーでご紹介いただきました。 「みずから考える」持続可能な社会をつくるがテーマです。 学校での…
2020.03.17 / 最終更新日 : 2020.09.19 橋本 淳司 メディア実績

水循環でじゅんかん’s BAR  #2「アクマと呼ばれるマクの話/中央大学 山村宏さん」

東京都内の「水」のつく駅近くの「水」のつくビルの8階に、いろいろな「水の人」といろいろな「水の話」をするバーがあります。その名は「じゅんかん’s BAR」。当事務所代表の橋本淳司がオーナー…

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 16
  • ページ 17
  • ページ 18
  • …
  • ページ 36
  • »

最新記事

  • 2025.05.21ニュース持続可能なまちと流域水問題Yahoo!ニュース「米の値上がりより深刻? 米を育てる田んぼが、あなたの水と安全を守っていた」
  • 2025.05.09ニュース水問題Yahoo!ニュース「インドとパキスタン、また衝突──その裏に“水をめぐる争い”があるのを知っていますか?」
  • 2025.05.06ニュース持続可能なまちと流域水の思想・文化Yahoo!ニュース「地球10周分の“水路”が危ない 農業インフラの老朽化、私たちに関係ないと思っていませんか?」
  • 2025.05.01ニュース持続可能なまちと流域Yahoo!ニュース「あなたの町にもきっといる。「水を守る人たち」はどのように生まれ、どのように活動を続けているのか?」
  • 2025.04.29ニュース持続可能なまちと流域Yahoo!ニュース「山から考える流域治水――日本初、自伐型林業を治水に活かす日立市の挑戦」

アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2015年
  • 2013年
  • 2012年

© 2018aqua-sphere