• 水問題
  • 持続可能なまちと流域
  • 水の科学
  • ソリューション
  • 水教育
  • 水の思想・文化
  • 編集長コラム
  • ニュース
  • レポート
  • イベント情報
  • 動画・音声
  • データ
  • メディア実績
  • About Us
  • 水問題
  • 持続可能なまちと流域
  • 水の科学
  • ソリューション
  • 水教育
  • 水の思想・文化
  • 編集長コラム
  • ニュース
  • レポート
  • イベント情報
  • 動画・音声
  • データ
  • メディア実績
  • About Us

2020年

  1. HOME
  2. 2020年
2020.03.09 / 最終更新日 : 2020.03.17 橋本 淳司 ニュース

Yahoo!ニュース「『地震対策・風水害対策マニュアル』未策定が3割超 水道事業、東日本大震災の宿題」

当研究所代表の橋本淳司が、Yahoo!ニュースに「『地震対策・風水害対策マニュアル』未策定が3割超 水道事業、東日本大震災の宿題」を寄稿しました。 共同通信社が、厚生労働省が危機管理対策マニュアル策定…
2020.03.04 / 最終更新日 : 2020.04.29 橋本 淳司 ソリューション

動画「身近にあるもので消毒液はつくれる」

身近にあるもので消毒液をつくり、ウイルスが付着した場所を消毒する方法です。ぜひご覧ください。  
2020.03.03 / 最終更新日 : 2020.03.17 橋本 淳司 ニュース

Yahoo!ニュース「石木ダム建設事業に第三者委「妥当」。将来世代の負の遺産にならないか」

当研究所代表の橋本淳司が、Yahoo!ニュースに「石木ダム建設事業に第三者委「妥当」。将来世代の負の遺産にならないか」を寄稿しました。 長崎県と佐世保市が東彼川棚町に計画する石木ダム建設事業を巡り、佐…
2020.03.02 / 最終更新日 : 2020.03.14 橋本 淳司 ニュース

Yahoo!ニュース「困窮死と水道停止 停止前の訪問で防げるか」

橋本淳司が、Yahoo!ニュースに「困窮死と水道停止 停止前の訪問で防げるか」を寄稿しました。 八尾市の集合住宅で母親と長男の遺体が見つかりましたが、水道、ガスは止められていました。 江東区で72歳と…
2020.02.26 / 最終更新日 : 2020.04.29 橋本 淳司 レポート

動画「台風19号 利根川の水位はカスリーン台風時を超えていた」

2019年の台風19号の利根川の水位が栗橋周辺で、カスリーン台風の時の水位を超えていました。現場を橋本淳司が歩きました。

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 24
  • ページ 25
  • ページ 26
  • …
  • ページ 29
  • »

最新記事

  • 2025.08.05ニュースYahoo!ニュース「水不足に備えるには?みんなが実践している節水行動ランキング」
  • 2025.06.30ニュースYahoo!ニュース「異例の梅雨明けと猛暑の夏、水不足のリスクは?──過去の渇水事例と今後の影響、私たちができること」
  • 2025.06.25ニュース未分類Yahoo!ニュース「水道メーター盗難が拡大中──住宅、倉庫、委託現場が狙われる理由と防止策」
  • 2025.06.18ソリューションニュースYahoo!ニュース「飲みもの代がうく!? 給水スポットを使いこなす新習慣が話題」
  • 2025.06.12ニュース未分類Yahoo!ニュース「キショウブバスターズ出動! 希少な低層湿原の未来を守れ」

アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2015年
  • 2013年
  • 2012年

© 2018aqua-sphere